【エンジニア目線】フリーランスエージェントとは?やってくれることまとめ

2023年9月2日

当サイトはPR広告を利用しています。

・フリーランスエージェントが何をしてくれるのかよく分からない、

・フリーランスになろうと決意したはいいけどフリーランスエージェントに登録すべきか迷う、

・フリーランスエージェントを使うと仲介料を取られるから登録しない方が良いのかな?

上記のように悩んでいる方に向けて本記事ではフリーランスエージェントがしてくれることをまとめました。各フリーランスエージェントの公式サイトを確認するのみではなく、エンジニアの私が実際に登録をして調査した結果を記載しています。

本記事を読むと以下の状態になれます。

  • フリーランスエージェントがしてくれることが分かるようになる
  • フリーランスエージェントに登録すべきか分かるようになる

フリーランスエージェントがしてくれること

最初にフリーランスエージェントがしてくれることをリストアップした上で、それぞれのサービス内容を詳細に説明します。

フリーランスエージェントがしてくれることは主に以下です。

  • 案件の紹介(メイン)
  • スキルシートや職務経歴書の添削
  • キャリアの相談

フリーランスエージェントの中には以下のサービスを提供しているところもあります。

  • 面談の練習
  • 確定申告・経理処理などの事務作業のサポート
  • 懇親会・交流会の開催
  • ヘルスケアサポート
  • 案件が途切れた時の報酬保証

ここからはそれぞれのサービス内容を詳細に見ていきます。

案件の紹介

案件紹介はフリーランスエージェントのメインのサービスです。登録者のスキル、経歴、志望報酬額、志望の働き方を考慮して、最適な案件を紹介してくれます。

フリーランスエージェントはエンジニアへの報酬額の何割かを仲介料としてもらっており、この仲介料がフリーランスエージェントの主な収入源となっています。エンジニアがフリーランスエージェントを無料で利用できるのはこのような報酬構造になっているからです。

この仲介料はフリーランスエージェントを利用する上で注意すべき点です。マージン率を明示していないフリーランスエージェントが多いのですが、中には3割も取られることもあるそうです。

マージン率を明示しているフリーランスエージェントにはPe-BANK があります。ここまで明示してくれていると安心できますね。※2023年9月時点

スキルシートや職務経歴書の添削

自身の能力を表すスキルシートや職務経歴書の添削をしてくれます。スキルシートや職務経歴書は等身大の能力を表せるとベストです。そうすることで採用のミスマッチが防ぐことができ、エンジニアもフリーランスエージェントも採用する企業もみんな嬉しい結果が生まれます。

フリーランスエージェントは大量のスキルシートを扱っており、等身大のスキルシートを作成するプロです。電話やメールもしくは直接面談を通してエンジニアに対しヒアリングした上で、あなたのスキルシートをより良いスキルシートになるようアドバイスをしてくれます。一度は必ず利用しておくべきサービスです。

キャリアの相談

フリーランスエージェントはたくさんのフリーランスエンジニアの方と関わりがあり、キャリアに関するデータを大量に持っています。蓄えたデータを元に、どのスキルを伸ばしたらどのような将来が待っているのか具体例を含めたアドバイスをしてもらうことが可能です。

またフリーランスエージェントの中には転職サービスも兼ねているところもあり、そこでは正社員転向についても相談が可能です。

面談の練習

求人を出している企業との面談の練習をしてくれるエージェントもいます。どのようなことを聞くべきなのか、どのようなことを話すべきなのか。

エージェントが案件を紹介してくれる時点でスキルは十分足りていると考えて良いです。そのため、ここでの練習はあくまで等身大のスキルをアピールできるようにするためのものになります。スキルを大きく見せるための練習ではないことにご注意ください。

確定申告や経理処理などの事務作業のサポート

フリーランスは正社員と比較して、確定申告や年金支払い、健康保険の契約など自分でやらないといけないことが多く大変です。

これらの面倒な事務作業をサポートするサービスを提供してくれるフリーランスエージェントがあります。税理士さんを無料で紹介してくれて特別価格で利用できたりします。

例:レバテックケア

懇親会・交流会の開催

通勤が不要になるという大きなメリットを求めてリモート案件希望の方は多くいると思いますが、他のエンジニアとの接点がほとんどなくなってしまうデメリットもあります。

フリーランスエージェントへの登録者を集めた懇親会・交流会を開いてくれるところもあり、情報交換や友人作りにつなげられます。直接自分以外のフリーランスエンジニアの話を聞ける機会は貴重なので、もし交流会を開いていれば積極的に参加してみることをおすすめします。

健康サポート

健康管理はどんな人でも気を配るべきですが、フリーランスエンジニアは体を壊したら収入が途絶えてしまうので、特に気を付ける必要があります。

フリーランスエージェントの中には人間ドック、各種検診、トレーニングジムの割引サービスを含んでいるところがあります。

例:レバテックケア

案件が途切れた時の報酬保証

フリーランスエンジニアの場合、案件が途切れると収入が基本無くなり困ります。ただ、この案件を取得できない期間の報酬を保証する制度を持ったフリーランスエージェントもあります。

例えばMidworksというフリーランスエージェントでは契約単価の60%を保証しています。※2023年9月時点

参考: Midworks

まとめ

最後に改めてフリーランスエージェントがしてくれることをまとめます。

  • 案件の紹介(メイン)
  • スキルシートや職務経歴書の添削
  • キャリアの相談

以下はエージェントによってあったりなかったりするサービスです。

  • 面談の練習
  • 確定申告などの事務作業のサポート
  • 懇親会・交流会の開催
  • ヘルスケアサポート
  • 案件が途切れた時の報酬保証

フリーランスエージェントはフリーランス始めたての方や安定した生活を送りたい方におすすめです。今後フリーランスになる予定の方、もしくは現在フリーランスの方はフリーランスエージェントをうまく活用していきましょう。

直近でおすすめの本

直近十数冊読んだ中で一番おすすめの本です。

人が行動をするに至るまでのステップを科学的に分析した上で、その結果を習慣と紐付けて解説してくれている本です。

悪い習慣を断ち、良い習慣を継続する方法を詳細に説明してくれています。習慣が人を作っているので、この本の内容を実践できれば人生を大きく好転させられる気がしました。

この本の最初の方に説明があるのですが、複利という考え方があり毎日1パーセントだけの増加でもそれが続くととてつもない倍率になります。これは投資でよく用いられる概念ですが、良い習慣は未来への投資なので習慣にもあてはまります。良い習慣を身に付けるのは早ければ早いほど良いです。

私はまず長時間YouTubeを見てしまう習慣を断って、直近の業務に役立つITの勉強を習慣として身に付けよう思います。

著:ジェームズ・クリアー, 翻訳:牛原眞弓
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング